メニュー
トップページ > 夏の節電方法のご案内

夏の節電方法のご案内

1.エアコンの賢い使い方
①温度むらを解消して効率的に室内を冷やす
エアコンは部屋の暖かい空気を吸い込んで、冷たい空気を部屋に吐き出しますが、冷たい空気は下へたまりやすくなっています。
部屋の中に上が熱くて下が冷たい温度むらができていると、エアコンが「設定温度になっていない」と勘違いをして必要以上に部屋を冷やし、余分な電気を使うことがあります。温度むらを解消する為には、風向ルーバーを上向きか、もしくは水平方向に調整して、冷たい空気が上から下に循環するようにしましょう。

②スイッチの入り切りでの温度調整を行なうのはやめる
冷房時、エアコンは急に部屋を冷やすときに多くの電気を使います。設定温度まで冷やした後、その設定温度を維持しているときは、急に部屋を冷やす場合と比べてとても少ない電気ですみます。部屋にいる時はスイッチの入切を控え、エアコンの温度調節機能に任せるのがおススメ。
【省エネ運転のポイント】
風量も「自動」モードがおススメ!冷房で設定温度を1℃下げると消費電力が約10%上がるので、設定温度を下げる前に、風量を「強」にしてみましょう。

③フィルターのこまめな掃除で電気代の無駄をカット
冷房時、エアコン内部のフィルターが目詰まりすると、吸いこむ空気の量が少なくなり、部屋を冷やす力が小さくなるため、部屋を冷やすのに多くの電力が必要になります。
2週間に1度、フィルターを水洗いするかほこりを掃除機で吸い取りましょう。汚れがひどい時には、中性洗剤をとかしたぬるま湯で洗い、その後、日陰でよく乾かすこと。フィルター掃除を行なうことで年間25%も電気代を節約できます。

 

2.上手な換気の方法
①窓を開け換気をしてからエアコンの冷房を入れましょう
夏場、外から帰ってきた場合、エアコンの電源を入れる前に、部屋にこもった暑い空気を換気で外に出すと、すばやく効率的に部屋を冷やすことができます。

②エアコンから離れた窓を開ける
エアコンをつけたままで換気をする場合は、できるだけエアコンから離れた窓を開けるようにしましょう。
夏場は外から入ってくる温度の高い空気をエアコンが直接吸い込むと、エアコンに負荷がかかり、電気代が上がる原因となります。

 

3.照明の節電方法
①省エネのLED照明を導入する
LEDは白熱電球に比べて低発熱なので電球からの発熱でのお部屋の暑さも抑えることができます。夏の時期には室内の温度が抑えられるのでエアコンなどの冷房効率も上がり電気代の節約にもつながります。
また、在宅時間も増え、自宅でも照明を長く使うことが増えています。初期費用がかかりますが、消費電力の少ないLED照明に変えれば電気代の大幅な削減が可能です。LEDの消費電力は白熱電球の約20%、蛍光灯の約30%、水銀灯の25%と言われています。

②自然光を利用する
一般的なオフィスビルでは、始業時間から最終退出までずっと照明を点灯させています。何の疑問も感じずに、ずっと照明を点灯させている場合もあり、電力の無駄遣いになっていることがあります。運良く自然光が入ってくる部分があれば、その光を積極的に利用しましょう。例えば同じオフィスの中でも、自然光が強く入ってくる窓際は、昼間は照明を消すようにします。夕方に近くなり、暗くなってきたら照明を点灯しましょう。

③本当に必要な部分だけ点灯する
通常は人がいない場所の照明は消灯しておくようにしましょう。例えばトイレや廊下、階段、倉庫など、人が入るとしてもごく短時間で終わるような場所の照明は消しておき、必要な時だけ点灯させましょう。完全に消灯するのは都合が悪いということなら、最低限の明るさを維持できるように明るさを工夫しましょう。

④作業する机上を十分明るくする
大抵の場合、オフィスの照明はかなり明るいものです。しかし、そこまで明るく照らす必要があるのでしょうか? 実は天井照明は暗めにしても問題はなく、例えば、天井照明を一部消灯したとしても、作業する机上が十分に明るければ問題ありません。

⑤主電源をオフにして省エネ
最近はリモコンに豊富な機能がついた便利な照明器具が豊富になりリモコン一つで明るさや光の色などを変えることができる物も増えました。リモコンで操作できる物としてテレビなどがありますが照明器具も同様に待機中には電気を消費していますので照明器具も長期間使用しない場合は主電源をオフにしておくのも電気代の節約になります。

 

4.冷蔵庫の節電方法
①適正温度を保つ
冷凍庫を無駄に冷やし過ぎると消費電力がかかってしまうので、温度を適正に保つことが節電に繋がります。冷蔵庫の温度調整は、庫内に強・中・弱のダイヤルがついていたり、扉にデジタル表示で温度管理ができるようになっています。
部屋の気温にあわせて夏場は強にして冷やし、冬場は弱にするというのが一般的ですが、現代は冷房も暖房も使っていて室内の気温が大きく変化のないご家庭が多いので、実際の庫内の温度を確認しながら、冷蔵庫の温度設定をすれば無駄に冷やすこともなくなり節電に繋がります。
【適正温度】
冷蔵室 1℃~5℃ 冷凍室 マイナス18℃~マイナス22℃ 野菜室 3℃~7℃

②壁から間隔をあけて設置する
冷蔵庫自体に熱がこもってしまうと、それを冷やそうとするために余分な電力を消費してしまいます。そのため、壁から間隔をあけて設置することで節電に繋がります。放熱場所は冷蔵庫によって背面にあったり横にあったりするので、取扱説明書で確認してほしいのですが、背面、側面を壁から5~10cmあけ、冷蔵庫の上にも物を置かないようにします。

③庫内で冷風がまわりやすいようにする
冷蔵庫内で冷風がまわりやすくなっていれば、それだけ無駄な電力を消費せず節電に繋がります。そのためにも冷風口の前には物を置かないようにし、物を詰め込みすぎないようにすることも大切です。

④冷気を逃がさないようにする
冷蔵庫は庫内の温度が上がってしまった時に、再度冷やそうとして無駄な電力を消費してしまいます。その為にも、開けている時間を短く、かつ、無駄な開閉をしないようにして、庫内の冷風が逃げないようにすることが大切です。何処に何がおいてあるか把握しておくこと。また同時に使いそうなものはカゴにまとめて入れておくと、カゴごと取り出せばすむので短時間で済みます。

⑤温かい食品は冷ましてから入れる
調理したばかりの食品を熱いうちに冷蔵庫に入れてしまうと、より電力を消費してしまいます。温かい食品は常温まで冷ましてから冷蔵庫に入れましょう。冷蔵庫に負担をかけないことが大切です。

⑥省エネ効果の高い冷蔵庫に買い替える
10年以上前に買った冷蔵庫を使い続けているような場合は、新しい冷蔵庫を購入すればかなりの節電になります。買い替え費用はかかりますが、長い目で見て最も効果のある節電対策はこの方法です。冷蔵庫を買い替えるときはサイズ、使い勝手、機能の他に、節電機能がどれくらい充実しているかも比較して検討しましょう。

 

5.電気のご使用の管理方法について(みやまんでんきポータル利用)
みやまんでんきポータルの電力使用情報内30分値で電気のご使用の管理ができます。「契約電力アラート設定」では、「目標値(kW )」を設定しておけます。数値を入力して「設定」ボタンをクリックすれば設定は完了です。
30分ごとの使用電力量を 2 倍した値がこの目標値を超えた場合、アラートメールが送信されます。電気の使い過ぎの意識付けとして、お勧めいたします。

 

夏季の節電へのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

【お問合せ】
みやまスマートエネルギー株式会社 
コールセンター(通話無料):0120-173-804